「甲府バイパス国母テストセンター」の特長
わたしたちが選ばれる
3つの理由
選ばれる理由01
アクセス・立地の良さ
<場 所>
現在弊社テストセンターは、山梨県のほぼ中央に立地し、県内各地からのアクセスがとても良いです。国道20号甲府バイパス沿いにあります。
<駐車場>
専用の無料駐車場は約40台分ありますので、車でも安心してお越しください。なお、駐車場所は指定されていますのでそちらに停めてください。
選ばれる理由02
しっかりした運営体制
<スタッフ>
受付・ご案内対応や試験システムに精通したプロフェッショナルなスタッフが対応できる体制を整えています。
<研 修>
定期的な研修を通して、安定した運営ができるよう努めています。個人情報の取扱いなどコンプライアンスの徹底には日常業務のなかでチェックできるようにしています。
選ばれる理由03
試験種類ごとの個別設備
<試験室>
試験ごとに試験室を決めています。ビルの1階から3階までの4室を使用しています。
<ネットワーク>
試験室ごとにネットワークを分離独立させて使用しています。
<待合室>
待合室はロッカーを完備し、安全確保のためにカメラも設置しています。
実施中の主な試験
当社テストセンターで実施している主な試験とその実施団体の名称を記載します。
実施団体名をクリックるすとその団体のホームページを表示できます。
試験名 | 主催団体 |
---|---|
・日商PC検定試験 | 日本商工会議所 |
・日商簿記検定試験 | 日本商工会議所 |
・損保代理店試験 | 一般社団法人日本損害保険協会 |
・生命保険業界共通試験 | 一般社団法人生命保険協会 |
・少額短期保険試験 | 一般社団法人日本少額短期保険協会 |
・証券外務員試験 | 社団法人日本証券業協会 |
・実用英語技能検定試験 | 公益財団法人日本英語検定協会 |
・ITパスポート試験 | 独立行政法人情報処理推進機構 |
・基本情報技術者試験 | 独立行政法人 情報処理推進機構 |
・オラクル認定試験 | オラクル大学 |
・シスコ認定試験 | シスコシステムズ合同会社 |
・その他のIT関連試験や民間資格試験等 |
受験の際の注意事項
1.試験予約・変更等の連絡先について |
受験予定変更・キャンセルやお問合せ等につきましては、所属する企業の担当者様または実施団体にお問い合わせください。 当テストセンターでは、このような内容の相談は受けられませんので、ご了承ください。 なお、日商PC検定試験、日商簿記検定試験は当社で受験申込み受付ができます。 |
2.受験の結果について |
当テストセンターでは、すべての試験において採点には一切関与しておりませんので、合否判定や採点結果についてはお応えできません。 このことにつきましては、所属する企業の担当者様または実施団体にお問合せ下さい。 なお、受験者宛に実施団体から送られてくる電子メールの内容や、この団体のホームページで受験結果の確認方法が載っていることがあります。 |
3.本人確認証について |
運転免許証などの本人確認証を必ずお持ちください。 試験によっては、本人確認証として2点が必要なものもありますので、実施団体の受験要綱などでご確認をお願い致します。 お持ちでない場合は、原則として受験できません。 お出かけの際、もう一度ご確認ください。 |
4.集合時間について |
試験ごとに受付を済ませる時刻(集合時刻)が定められています。 この時刻までに受付をすませないと、原則として受験ができません。 したがいまして、試験開始時刻ではなく、集合時刻までには会場受付にお越しいただく必要があります。 試験の開始時刻だけでなく、集合時刻も必ずご確認ください。 特に夕方の時間帯は、試験センター周辺道路が混雑しやすいので、余裕をもってお出かけくださいますようお願いいたします。 |
5.感染症対策について |
コロナ、インフルエンザ等感染症対策として、できれば試験室・待合室ではマスク着用にご協力ください。 換気のため窓を開けていますので、暑かったり、寒かったりすることがありますがご了承ください。 2階待合室では、大きな声での受験者同士の会話はお控えください。 |
6.忘れ物について |
お帰りの際、ロッカー内を再確認してお忘れ物のないようご注意ください。 本人確認証や受験票などの個人情報が載ったものも見受けられます。 雨が止んだ後の傘もお忘れにならないようお願いいたします。 |
7.駐車場の入場について |
テストセンター建物前の「市場南入口」交差点は混雑しやすく、オートバックス側の道路に信号待ちの車が並ぶことがあります。 このような場合は、東側(オートバックス側)入り口から入らずに、反対側に回って西側入り口からお入りください。 |
8.駐車場所について |
駐車場は、指定された場所に駐めていただくようお願いいたします。 他の場所は当社の契約駐車場ではありません。 なお、混雑防止のため受験者の皆さまは、ビル前の「一時来客用駐車場」にはお駐めにならないようお願いいたします。 |
お車でお越しの方は、下図の赤枠の場所に駐車してください。